BIGLOBEモバイルの解約を引き止めポイントの真相
BIGLOBEモバイルを解約しようと電話したときに、ある条件を提示され引き止めに遭遇したリアルな出来事です。
そのある条件とは、月額料金の値引き交渉でした。
正直、棚ぼたでした!
早速、BIGLOBEモバイルの解約で引き止めにあうまでの経緯・時間軸をお伝えしますね。
≫解約を引き止めた理由
BIGLOBEモバイルは通信品質が良く、とても満足していますのでこれからも継続していくつもりです。
BIGLOBEモバイルの特典に魅了された!!
BIGLOBEモバイルはWEB限定キャンペーンを利用してエントリーすると、漏れなく特典(キャッシュバックとオプション)が付いてきます。
下図は実際に付与された特典の一覧です。
まず、入会申し込み完了時に3000円の値引きされます。これで事務手数料は実質無料になります。
第1回目の特典(キャッシュバック)
契約から12カ月後に1回目のキャッシュバック特典17,000円が振り込まれました。
第2回目の特典(キャッシュバック)
1回目の特典から半年後に2回目のキャッシュバック特典3,000円が振り込まれました。
1回目と2回目で受け取ったキャッシュバックの合計は20,000円です。
スマホ料金とキャッシュバックを相殺すると…?
僕がBIGLOBEモバイルにMNP(乗り換え)をした2019年4月から2020年9月までの各月のスマホ料金をご覧ください。
請求が始まった2019年5月から2020年5月までの13ヵ月間のスマホ料金の合計は32,361円でした。
13ヵ月間のスマホ料金の合計とキャッシュバックを相殺すると、1ヵ月あたり平均950円とかなり安いスマホ料金になります。
どーでしょうか?
どのような印象を持ちましたか?
かなり安いと思いませんか?
ご覧の通り、各月のスマホ料金はおよそ2千円から3千円ほどに収まっています。
3大キャリアから格安SIMにMNPして普通に使っているだけで、毎月のスマホ料金はこのくらい安くなるんです!
因みに、BIGLOBEモバイルの前はソフトバンクでした。
ソフトバンクで契約してたときは毎月12,000円くらい支払ってました。
なので、ソフトバンクのときと比べて、1/6~1/4は確実に安くなっています。
BIGLOBEモバイルとソフトバンクは基本料金が肝!
BIGLOBEモバイルとソフトバンクとの料金の違いは、お察しの通り基本料金なんです。
BIGLOBEモバイルの基本料金は1,600円だけです!
因みにBiglobeモバイルの契約プランがこちらです。
- SIM種別:音声通話SIM
- 料金データプラン:3ギガ
入会キャンペーンの特典オプションでエンタメフリーが3ヵ月無料で付いてました。
エンタメフリーはYOUTUBEなどの動画サイトが、毎月480円で見放題になるオプションサービスです。
エンタメフリー・オプションで動画サイトのデータ量がグッと抑えられます。
因みに、ソフトバンクにはエンタメフリーはなかったサービスですね。
その他にBIGLOBEモバイルのオプションにはかけ放題・通話パックなどもあり、月ごとに通話料金も調整できます。
第3回目の特典(値引き)
つぎがBIGLOBEモバイルを解約を引き止めた本当の理由です。
第3回目の特典はBIGLOBEモバイルからの値引き交渉でした。
BIGLOBEモバイルの契約は1年縛りです。
キャッシュバックをすべて受け取ったので、ほかの格安SIMにMNP転出して乗り換えようとBIGLOBEモバイルに電話しました。
僕:(キャッシュバック貰ったので)もう解約しようと思っています。
サポートセンター:・・・(解約を引き止めなきゃ!)
サポートセンター:2年目は基本料金から値引きさせていただきます。
僕:えっ!!!値引き??
僕:値引き額はいくら?
僕:基本料金いくらになるの?
2年目の2020年6月から、基本料金の値引き交渉でした。
この値引き交渉には正直ビックリしました!!!
さらに話を伺うと、その値引き額は、基本料金から1,200円も差し引いてくれるとのご提案でした。
通常、基本料金は1,600円なので、実質、月額440円(税込み)になります。
実はBIGLOBEモバイルは1年で解約して他の格安SIMにMNPして特典を受け取ろうと思っていました。
ただ、この値引き特典を案内されたあとは、解約する必要がないと考え直しました。
これがBIGLOBEモバイルの解約を引き止めた最大の理由です。
解約して他の格安SIMにMNPする手間や手数料などを計算したら得しないと確信したからです。
ただ、これには少しカラクリがあって、通常は黙っていても1,200円の値引きは受けられません。
と、そのときのBIGLOBEモバイルのオペレーターが言ってました。
なので、2年目以降の値引き特典はこちらからアプローチをする必要がありました。
このように、BIGLOBEモバイルはWEBキャンペーンからのエントリーで無料オプションも付いて、1年後からキャッシュバックが貰えて、さらに、2年目からは基本料金1,200円引きになりました。
- 3,000円:事務手数料無料
- 17,000円:キャッシュバック1回目
- 3,000円:キャッシュバック2回目
- 1,200円:2年目基本料金の値引き
格安SIMの中でも、BIGLOBEモバイルは特に「スマホ料金が安く抑えられる」とご理解いただけたと思います。
スマホは日常生活に欠かせない生活アイテムで、コロナ禍でも必要経費ですよね。
少しでも固定費を抑えるために、BIGLOBEモバイル(格安SIM・格安スマホ)へ乗り換えておきましょう。
BIGLOBEモバイル2年目以降のスマホ料金で解約引き止め!
BIGLOBEモバイルの解約を思いとどまらせた2年目以降のスマホ料金表です!
2020年5月分から基本料金が1,200円引かれて、月額400円(税込み440円)の基本料金になっています。
下図の赤枠は2年目のスマホ料金です。
どうですか・・・?
2020年5月以降の利用料金は1,000円未満です!
もちろん、今までもずっと500円~700円の間で収まっています。
基本的に僕の場合は電話で連絡をあまり取りません。
電話って相手の時間を強制的に奪ってしまう行為だからです。
なので、相手の都合のよいときに確認・返信してもらえるように、メールやLINEなどで連絡しています。
そして、移動中などにYouTubeは欠かせません。
しっかりお気に入りのチャンネルを視聴してます。
僕の契約プラン覚えてますか?
- SIM種別:音声通話SIM
- 料金データプラン:3ギガ
そうなんです。
3ギガしかありません。
1ヵ月毎日動画見てたら、3ギガじゃ足りませんよね?
因みに2年目からはエンタメフリーは利用してません。
では、どうやって観ているのか?
その方法を教えちゃいます。
このやり方を知ってるかもしれませんが、
「video lite」というアプリで動画をダウンロードしています。
こちらのアプリをダウンロードすればオフラインで視聴ができますからね!
いまは、「video lite」のほかにもいくつも似たようなアプリがあるので、自分にあうのをチョイスすればいいと思います。
そもそもアプリに動画をダウンロードするときは、自宅の光回線を使っています。
因みに光回線はSo-net(ソネット)です。
こちらもかなりおすすめです。
v6プラス対応の無線WIFIルータは高速接続で安定してます。≫ソネット光プラス
気になるのは3年縛りということです。
ですが、良いものを解約する必要がないのでストレスはないです。
こんな感じでスマートに格安SIMを利用すれば、固定費は抑えられます。
本当に必要なお金は自分の趣味、自己投資に使うべきだと考えています。
因みに、僕の趣味は筋トレです。
つぎは、BIGLOBEモバイルの引き止めにも屈しず解約するまでの流れです。
BIGLOBEモバイル解約方法と違約金の回避
BIGLOBEモバイルの解約は、電話または郵送で行えます。
※電話以外にインターネットのWebやFAXから解約手続きは行えません。
ただし、2021年4月頃からMNP転出のみWebから行えるようになりました。
≫BIGLOBEモバイルMNP転出はWebで即日発行
入会・申し込みはすんなりできるけど、解約するときに「電話がつながらない」などの面倒なことが起こるケースもあります。
会社側としても、解約はなるべく回避するために、アンケート調査や値引きサービス等で引き止めようと必死になります。
ただ、BIGLOBEモバイルの場合は電話で簡単に解約することができるので繋がるまで辛抱強く待ちましょう。
※解約・退会月の料金は通常通り請求され、日割り計算はできません。
また、BIGLOBEモバイルの解約はいつまですれば翌月の料金が請求されないかという疑問もありますが、解約するタイミングは毎月25日までに手続きを完了させれば翌月に料金の請求はされません。
それでは、解約までの流れを図と併せてご紹介します。
BIGLOBEモバイル解約の流れ
BIGLOBEモバイルの解約方法をスマホのスクショ画面に沿ってご紹介します。
my_biglobeの左上の三本線アイコン(通称:ハンバーガーアイコン)をタップします。
BIGLOBE会員サポートのメニュー→会員サポートをタップします。
つぎに、「退会/インターネット接続の解約」に進みます。
「手続き案内に進む」をタップします。
続けて、解約手続きに進みます。
解約手続きはMNPの有無を確認して、「BIGLOBE ID」を伝えましょう。
MNPをするかしないかで連絡先「BIGLOBE MNP転出窓口」が違います。
月の途中解約は25日の締め日退会と同様に、その月の月末まで契約は続きます。
≫解約後のメールアドレスの利用
また、解約後はSIMカードを20日以内に返却することになっています。
※SIMカードに保存してあるデータは完全消去して返却しましょう。
BIGLOBEモバイル解約で違約金1,100円
BIGLOBEモバイルは契約から一年未満に解約してしまうと手数料として違約金(解約金)が請求されます。
違約金は2019年9月30日までは8,000円(税込み8,800円)でしたが、2019年電気通信事業法の改正で2019年10月1日からは手数料1,000円(税込み1,100円)に減額されています。
契約時期 | 契約期間 | 解約金(税込) |
~2019年9月30日 | *12ヵ月間(初月無料) | 8,800円 |
~2019年10月1日~ | 1,100円 |
*厳密には初月は無料なので、契約期間から12ヵ月間のうちに解約すると、違約金が発生しますす。
違約金を回避するには契約期間(12ヵ月間)が経過していることが条件になります。
SIMと端末をセット購入した場合は、解約時に端末代の残債をまとめて支払うことになります。
BIGLOBEモバイル MNP転出窓口
BIGLOBEモバイルの解約でMNP転出が必要な場合は、事前にMNP予約番号を忘れずに取得する必要があります。
付け加えると、MNP予約番号の有効期間は発行から15日間なので、移転先も確定しておくことをおすすめします。
事例1.BIGLOBEモバイルから楽天モバイルに乗り換えた
MNP転出 | 受付時間 | 連絡先 |
あり | 9:00~18:00(年中無休) |
0120-983-028 |
03-6479-5608 |
||
なし |
0120-923-402 |
|
03-6327-1632 |
||
BIGLOBEモバイルを解約する場合は、引き止められることなくWeb等で手続きすることができます。
≫MNP転出の注意点
<電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン>
(13)通信契約の解約後の負担についての説明(第6号及び第8号関連)端末を割賦販売で購入する場合において、通信契約の変更・解約後においても引き続き端末の割賦代金の支払が生じる場合はその旨を説明する必要がある。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000679647.pdf
- BIGLOBEモバイルの解約(MNP転出)はWeb手続きでOK!
- BIGLOBEモバイルは1年縛り!
- BIGLOBEモバイルは1年過ぎれば違約金なしで解約OK!
それでは、仮にいまBIGLOBEモバイルに入会したとしたら、どんな特典があるのかご紹介します。
現在のBIGLOBEモバイル入会特典が凄い!
BIGLOBEモバイルの入会特典!!
WEB申し込み時にSMCとコード入力で漏れなく、3000円分のGポイントが付与されます!
1G=1円で交換、スマホ代料金の支払いにも利用できます。
BIGLOBEモバイル新料金プラン2月19日スタート!
BIGLOBEモバイルの新料金プランは2021年2月19日より適用されています。
データ通信をあまり使わない場合には1ギガプランがおすすめです。
音声通話SIM(タイプA/タイプD) | ||||
初月 | 特典料金 12ヵ月間 |
新料金プラン(エンタメフリー)*1 | ||
プランS(1ギガ) | 0円 | 770円 | 1078円
|
エンタメフリー 308円
|
プランR(3ギガ) | 1,320円
|
|||
プランM(6ギガ) | 1,320円 | 1870円
|
||
12ギガプラン | 2,420円 | 未定 | ||
20ギガプラン | 4,400円 | |||
30ギガプラン | 6,875円 |
*1.新料金プランは2021年2月19日以降
*税込み表示
50GB 2728円(税込)
donedone(ドネドネ)
例えば、3GBで契約した場合基本料金は初月無料で2ヵ月目から1年間は特典料金として770円(税込)が適応されます。また、エンタメフリーは6ヵ月間無料で安心して楽しめます。7か月目から308円(税込)です。
新料金プランでエンタメフリーも値下げされたので、LINEやメールに使う連絡用のデータ容量は3GBで十分足りるとでしょう。
もし仮に、データが余ったとしてもそのまま消滅することなく、翌月末まで繰り越しできますので無理して使いきる必要もありません。
どこの格安SIMにしようか迷ってたら、特典が充実している「BIGLOBEモバイル」が正しい選択になるでしょう。
BIGLOBEモバイルなら固定費(家計費)を劇的に節約できますね!
注意:
特典キャンペーンがいつまで続くのか定かではありません。また、現在のキャンペーンにはキャッシュバックはありませんが、貰い忘れが起きるより先に値引きしてもらう方がスマートですね!
BIGLOBEモバイルvs人気音声SIMの比較
最後に、BIGLOBEモバイルと人気格安SIMとの「ギガ数・料金・キャンペーンなど」をまとめてみました。
格安スマホ・SIM | ギガ数 | 基本料金 | キャンペーン | 特徴 | 店舗 |
イオンモバイル | 8GB | 1,628円 | 3ヵ月間・学割500円 | 学割プラン、シニア層にお得な割引あり | https://aeonmobile.jp/shoplist/ |
楽天モバイル | 1GBまで | 0円 | 3ヵ月間・無料 | ・データ利用量が1GBまでは無料
・通話アプリで国内通話かけ放題 |
https://network.mobile.rakuten.co.jp/shop/?l-id=gnavi_shop |
mineo | 5GB | 1,518円 | 3ヵ月間・300円/月 | ドコモAUソフトバンクの端末がそのまま使える | https://mineo.jp/shop/ |
OCNモバイル | 3GB | 1,628円 | ・完全かけ放題1,000円/月 ・MNP端末セットで13,000円OFF |
・回線速度が速い
・OCN光利用で割引あり |
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/apply/counter/list.html#shop |
UQモバイル | 3GB | 1,628円 | 10,000円キャッシュバック | スマホが格安で手に入る | https://www.uqwimax.jp/mobile/shoplist/ |
ペンギンモバイル |
4GB | 1,760円 | 80GB3ヵ月110円 | ・ペンギン祭り
・世界WIFI |
*税込み表示
まとめ
4つの格安SIMの料金・キャンペーンなどをご紹介しました。
そして、各格安SIMにはそれぞれの特徴がありました。
- どこの格安SIMにするか迷っているなら「mineo」が妥当でおすすめです。
- 25歳以下なら迷わず「イオンモバイル」ですね。
- 自宅いるときや外出中に、ずっとYouTube観るなら「BIGLOBEモバイル」です。
- 頻繁に電話するなら「楽天モバイル」のRakuten Linkがおすすめ!
ギガ数に余裕があって料金が安い!
3ヵ月間、月額500円と「3年学割」1GB増量は魅力的!
速度制限なしでYouTube見放題のエンタメフリー480円(2,880円)が半年無料確定!
通話アプリ「Rakuten Link」は通話かけ放題です。66の国から日本へ発信可能です。
楽天モバイルへ乗り換え
最後に結論をいうならば「あなたのニーズに合った格安SIMを選ぶこと!」で納得できるはずです。